ボイストレーナーの歌い方解説!
今回は「Pale Blue/米津玄師」です!
「だまし歌」を使って解説します。
これは全く新しいアイデアで、歌い方がすぐに変わります。
めちゃくちゃ歌いやすくなるので、みなさんも試してみてください!
歌い方のなんていうか、レールみたいなのを作るのがとても上手いです!!
「Pale Blue」の音域
「Pale Blue」の音域
音域は2オクターブいかないくらいです!
地声最低音はD3。
Bメロのとこですね!
男性には比較的出しやすい部分です。
米津さんって低いとこまで広い曲が多いので、この曲は珍しいなって印象です。
地声最高音はA4。
サビの部分とかCメロのとこですね!
裏声最高音はC#5。
サビの部分とかCメロの「ずっと」のとこです。
「感電」の裏声最高音と同じです!
地声の低音:D3 →出しやすい
地声の高音:A4 →ちょっと大変
裏声の高音:C#5 →ちょっと大変
低い歌を知りたい方はこちらの記事も参考にしてみて下さい!
男女の歌いやすいキー設定
カラオケ・歌ってみたで歌われる場合、
男性は3個下げるとキー的にはだいぶ歌いやすくなると思います!
女性は2個上げとかかな?
ちなみに4個上げるとYOASOBIの「夜に駆ける」と同じくらいになります!
「Pale Blue」の歌い方解説
※ごめんなさい!
著作権の問題で「歌詞」と「だまし歌ワード」の掲載が出来なくなりました。
分かりづらいと思いますが、動画と併用して使ってください🙇♂️
だまし歌ワードのPDFデータは、動画のコメント欄・概要欄からダウンロード可能です!
頭サビのコツ
1行目
・律儀に口を開けないのがコツです!
声が重くなって音が当たらなくなっちゃうので。真面目にハキハキやるのではなく、口先だけで発音するイメージの方がいいかも?
・「Z」を素早く発音するのもコツです。
息のスピードが上がるので声門閉鎖を促して裏声が出しやすくなるはず!
・3回目のみ「つ」にしてあります。
これは原曲を確認してもらうと分かりますが米津さんもそう発音されてます!声が軽くなってピッチが当たりやすくなるはず。
2行目
・青色部分は声を後ろに引く感じで歌いましょう。息を吸うイメージで歌うのもいいかも?
そうすることで抑揚も付きますし、息が混じって米津さんっぽいトーンになります。
Aメロのコツ
1行目
・出だしのスピード感が大事です。
「これっ!?」って相手に聞くようなニュアンス。原曲を聴いてもらうと納得できると思います。
・頭サビ同様に、口は開けすぎない方がG4の高音が安定するはず!
・3行目
「孤島が〰︎」と「なによぉ〰︎?」の間は息継ぎなしの方がいいかと!ノンブレスです。
・5行目
ここの抑揚は重要です。
「リージャー」を強く歌った後にキュッと「な」を弱くするを意識してください!その2点の意識で自然と米津さんっぽくなります。
・6行目
米津さんに寄せたい方は「は〰︎」に「v」を投入して、「あなたば」くらいでもいいかも?
Aメロ②のコツ
4行目
・「!」に注意してください。
後半はリズムを縦に置いていって押す感じのニュアンスになります!
5行目
・ここは3点セットで捉えましょう。
「霊」「用」「魔」の部分で粘って歌うのがコツです。
Bメロのコツ
全体
・音程が難しいです!
特に1・3・4・5行目です。原曲をゆっくり再生しながら確認しましょう!
動画の方で音取りもしてるので、良かったら使ってみてください!
6行目
・切り方を分けて、このだまし歌のニュアンスでお願いします。「ルノト」を忙しく言うのがコツです!
8行目
・「MOIWA」はねちっこく歌いましょう!
・最後の語尾は息を混ぜて処理します!最後はため息みたいな感じ。
サビのコツ
1行目
・最初の3文字が超大事!
後ろ方向に声を出すイメージで「あなた」と歌ってみて下さい!うまくいけば発声が安定してこの後の部分が格段に歌いやすくなるはず!
2行目
・出だしの「わたぁ?」も同じく後ろ方向をイメージするといいかな。
・「痛ぁ〰︎」は息を送る感じで、最後の「ぃ!」は声を裏返しましょう。泣きというやつです。
3行目
・「くらい」って日本で発音するのではなく、「Cryny」って感じで「ら」を英語っぽく発音すると米津さんの歌い方に近付くはず!
4行目
・ここの音程も気をつけて取りたい部分です!
サビ②のコツ
1行目
・前半と同じく成功は最初の3文字にかかってるので気を抜かないように気をつけてください!
2行目
・「警」の部分で粘りが欲しい!
・米津さんはこの部分で仮世帯が絡んだようなノイズが入ってます。
軽めのがなり声って感じかな?
5行目・6行目
・頭サビと同じニュアンスで大丈夫です!
攻略に必要なボイトレ
「〰︎」はビブラートです。
こちらの記事を参考にどうぞ!毎日の空いた時間に3分でもいいので練習してみてくださいな!
裏声が綺麗に出ないと言う方は「分離系のボイトレ」でしっかり地声の絡まりを取って、裏声系の筋肉を独り立ちさせることが必要です!
「分離」の大切さに関してはこちらの動画で語ってますので興味ありましたら是非〜
音程を丁寧に取るためには喉の自在性も重要ですが、その楽曲のメロディーをしっかり把握しているということが重要です。
その辺の話はこちらの動画にまとめてるので参考にどうぞ!
「コツ以前に高音が出る気配が0です。」という方は基本からです!うまく歌うためには前筋という部分が重要になるのでコレを!
地声と裏声をもっと滑らかに繋ぎたい方はこちらのボイトレがオススメです!