ボイストレーナーの歌い方解説!
今回は「カブトムシ/秦基博」です!
「だまし歌」を使って解説します。
これは全く新しいアイデアで、歌い方がすぐに変わります。
めちゃくちゃ歌いやすくなるので、みなさんも試してみてください!
カラオケの点数がバク伸びしました! だましのおかげか、強弱の付け方上手いと言われました!これからも頑張ってください!
「カブトムシ」の音域
「カブトムシ/秦基博」の音域
秦さんは、aikoさんのキーの3つ下げです。
普通、男性が女性の曲を歌う時は、6つ下げが妥当なんです。
なのに、3つしか下げてない!
つまり高いです。
この時代の秦さんの声は神がかってるので、同じキーで歌うのは大変。
もし、このキーを太さをキープしながら歌えたら希少種です!
自分の話で恐縮ですが、
僕は「ある程度の太さを持って同じキー」で歌えるのに10年以上かかってます。
それでも、まだまだという現実…笑
地声の低音:F3 →出しやすい
地声の高音:A4 →大変
裏声の高音:D5 →大変
男女の歌いやすいキー設定
カラオケ・歌ってみたで歌われる場合、
男性はキーを2個か、3個下げるのがオススメです。
女性でaikoさんのキーが高いという方は、秦さんと同じキーか2個上げくらいがオススメです!
「カブトムシ」の 歌い方解説
※ごめんなさい!
著作権の問題で「歌詞」と「だまし歌ワード」の掲載が出来なくなりました。
分かりづらいと思いますが、動画と併用して使ってください🙇♂️
だまし歌ワードのPDFデータは、動画のコメント欄・概要欄からダウンロード可能です!
Aメロ1のコツ
・全体
青色の部分が、デリケートな箇所です。そこで少し声を軽くする意識で歌うのがコツ。
気を付けながら練習を頑張って下さい!
・1行目
「痛ぅ⤴︎」は、柔らかく放り投げる感じで歌いましょう。
・2行目
「コ」「ゴ」は息を混ぜる感じで柔らかい出し方を意識して緑色の裏声に滑らかに繋いでいきます。
・6行目
メロディーが階段を昇る感じで上行します。
こういうフレーズは力みが乗っかりやすいので、喉を締めて強引にいかないように要注意です!
Aメロ2のコツ
・1行目
「待⤴︎」は軽めに歌うと秦さんの切ない表現に近づくはず。
・2行目
秦さんっぽく歌うには、「塩」の「お」を柔らかく。
・3行目
ここは、とにかくウネウネの連発で。
クレヨンしんちゃんっぽく?
Bメロのコツ
・1行目・2行目
一息で歌いましょう、ファイト!
・1行目・2行目
秦さんっぽく歌うには、「戸〰︎」と「ごぉ〰︎」を柔らかく。
・3行目
「のぅた」にすることで、この後の出しやすさが全然変わります。
サビのコツ
・1行目
力みなく発声出来てるか?のチェック方法は、「い〰︎?」を揺らせるか・揺らせないか、です。どうでしょうか?
・2行目
「た」の出し過ぎに注意です!
ここは特に発声が崩れやすい箇所なので。
・4行目
「AH〰︎」が難所。
少し「お」に寄せて発音するのがコツです!
・5行目
出だしが声が硬くなったら、「なー」が原因。
あまり「N」を発音しすぎない方がいいかも?
・9行目+11行目
この曲で、一番高いとこ。
「良い〰︎」の口の開きに注意。上の歯と、下の歯の隙間が指一本は欲しいです!
・10行目・12行目
上手に出すコツは、「こぉー」で口を開けすぎないこと。
だらしなく開けるくらいが吉。
攻略に必要なボイトレ
秦さんっぽく歌うには声の膨らみです。
「喉を下げる感覚」+「喉の奥を上げる感覚」をゲットしましょう!
軽めに歌うためには「地声の絡まりを取る」アプローチが有効です。
「〰︎」はビブラートです。
声が揺らせない方はこちらの記事を参考にしてみてください!
「サビの高音になると喉が締まるんですが、どうすればいいですか?」って方は…
「太い高音」は、この辺のボイトレ。
秦さん好きなら「声を後ろに引く感覚」は身に付けたいです!